公益社団法人全国防災協会
│ サイトマップ │ アクセス │ 個人情報保護方針 │
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町2-8新小伝馬町ビル6F

ホーム > 年間行事・イベント > 災害復旧実務講習会

年間行事・イベント年間行事のお知らせ講演会等の詳細災害復旧実務講習会防災セミナー
定時総会災害復旧及び災害防止事業功労者の推薦災害復旧促進全国大会

月刊防災専用サイト
お問合せ
協会案内図

災害復旧実務講習会

◎令和7年度 災害復旧実務講習会の開催について(ご案内)

謹啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます
平素より当協会の事業運営及び推進に格別のご配慮を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度 標記講習会を別紙のとおり開催することと致しました。
つきましては、業務ご多忙中とは存じますが、是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。
今年度の実務講習会は別紙日程表のとおり、国土交通省 水管理・国土保全局 防災課及び国土政策局 地方政策課の第一線でご活躍されている講師陣に加え、昨年発生した令和6年7月豪雨により、溢水による家屋や農地の浸水等の甚大な被害が発生した日向川水系荒瀬川における災害復旧助成事業の事例について山形県県土整備部河川課のご担当からもご講義頂くこととなりました。
今年も出水期・台風期等を迎えるにあたり是非この機会に本実務講習会を受講され、適正で円滑な災害復旧事業の推進に反映されたく、貴部局関係各課、出先機関職員及び管下市町村関係職員のご参加につきまして、特段のご高配を賜りたく、ご依頼方々ご案内申し上げます。

謹白

◎ 開催要領

1.開催日 令和7年5月19日(月)〜20日(火)の2日間
2.会場 砂防会館別館1階(シェーンバッハ・サボー)
東京都千代田区平河町2-7-4
電話:03-3261-8386
(アクセスマップ参照)
3.講義内容 日程(案)のとおり
4.受講者数 500名(定員に達し次第締め切らせていただきます)
5.申込締切 令和7年5月9日(金)
(申込手続きはお早めにお願いいたします)
6.受講費及び振込方法

1)会員  
 17,520円(受講費3,420円、テキスト代14,100円)
2)非会員 
 18,500円(受講費3,600円、テキスト代14,900円)

◎「受講票」送付の際に「請求書」を同封いたします。
※受講費のお支払いは、受講後にお手続き下さい。
(開催後3ヶ月以内にお願いします)

もし、受講前に入金され、当日不参加となった場合、返金はいたしません。
また、開催日当日は「現金支払」の窓口は設けておりませんのでご了承下さい。

【振込先】
みずほ銀行新橋支店 普通預金 口座番号:1412439
口座名: シャ)ゼンコクボウサイキョウカイ
      公益社団法人 全国防災協会 

7.申込方法 別添申込用紙に必要事項を記入の上、当協会あて郵送、FAX
またはメール等でお申込みください。
申込書はこちら
1)PDF
2)Excel
8.申込先 公益社団法人全国防災協会
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町2-8
新小伝馬町ビル6F
電話:03-6661-9730
ファックス:03-6661-9733
ホームページ:http://www.zenkokubousai.or.jp
担当:小沼、遠藤
9.テキスト、受講票等 お申込があり次第、「受講票」をお取りまとめのご担当者様に一括送付致しますので、参加される方にお渡し下さい。
ご要望があれば、箇所別に送付しますのでご連絡下さい。
参加者は、当日「受講票」を忘れずに持参し、会場受付で提示して下さい。テキスト(「災害復旧実務講義集(令和7年度版)、令和6年発生災害採択事例集」)をお渡しいたします。
10.CPD学習プログラム認定 本講習会は、以下の継続学習制度(CPD)学習プログラムに認定されています。

◎建設系CPD認定学習プログラム:
(一社)建設コンサルタンツ協会/JCCA CPDシステム 

※CPD取得単位について※
この講習会のCPD認定は、2日間で「1プログラム」です。両日出席の方のみ認定します。業務の都合や体調不良等で1日のみ参加の方は「認定は出来ません」のでご注意下さい。 

・開催日に、CPD事務局への出席報告用に「受講登録券(出席カード)」を配布します。 必要事項を記入の上、2日目にこちらで用意した箱に投函して下さい。
・最終日の閉講後、受講証明書((一社)建設コンサルタンツ協会、建設系CPD協議会加盟団体主催)をお渡しします。 CPDプログラムへの申請は各自行って下さい。 

注:お申込みいただいた「名簿」と「受講登録券(出席カード)」の氏名が合致しない場合は、当協会からCPD事務局への出席報告はいたしません。

11.その他 (1)お申し込み頂いた受講者と、当日受講者が変更は可能です。協会へお知らせ下さい。
(2)宿泊施設の取扱は行いませんので、各自でお手配をお願いします。
(3)講師の都合による日程等の一部変更もあり得ます。予めご了承下さい。
(4)講師が使用するPowerPointのホームページ掲載の予定はございません。

 

◎ 日程

令和5年度 災害復旧実務講習会日程

日程表の拡大版はこちら

アクセスマップ

砂防会館別館1階(シェーンバッハ・サボー)
東京都千代田区平河町2-7-4
電話:03-3261-8386

地下鉄永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)4番出口 徒歩1分

 

▲ページのトップに戻る

│ ホーム │ 年間行事 │ 災害・支援関係 │ 出版図書案内 │ 協会の紹介 │ お問合せ │
│ サイトマップ │ アクセス │ 個人情報保護方針 │
公益社団法人 全国防災協会 Public Interest Incorporated Association of Nationwide Disaster Prevention
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町2-8 新小伝馬町ビル6F TEL:03-6661-9730 FAX:03-6661-9733
(C) 公益社団法人全国防災協会  本サイトに掲載された記事、写真、音声、動画等の無断使用は固くお断りいたします。